
SFF2016に参加してきました!
ご無沙汰しております!愛です。
先週の日曜にSFF2016へ参加してきました!
SFFは、年に一度全国の学生が作成しているフリーペーパーの集まるイベント。
開催11年目となる今年は五反田のガレリアホールにて開催されました。
たくさんのブースに個性豊かなフリーペーパーがずらり。
サステコもブース出展をしてきました♪
この日のお昼に到着した出来たてほやほやの最新号の『home』も配布しました!
たくさんの方がサステコのブースへお越しくださり、冊子を手に取ってくださいました!ここ数年のサステコの冊子の特徴の一つであるコンパクトなサイズ感も、ブースにいらした方から「小さくてかわいい~!」とたくさんコメントを頂きました。なんとも嬉しい限りです。いらしてくださった方の中には毎年このSFFでサステコのブースに来て、最新号を持ち帰り読んでくださっているという方もいらっしゃって…。自分たちの作った冊子に、直接コメントを頂けることは少ないため、こういったイベントは本当に貴重な機会だと感じました!!
直接コメントが頂ける、と言えば、今回のSFFでは審査員ゲストの方々がエントリーした冊子の中から「心惹かれた一冊」「期待の一冊」を選出するという企画が開催され、sustecoも写真家の市橋織江さんの「期待の一冊」に選ばれました!!!
表彰式もあり、われらが代表のいっちゃんが登壇しました。
にこにこ笑顔のいっちゃんです。
(以下、写真で振り返るSFFでのサステコメンバー)
(いっちゃん&りっちゃん:あだ名が似ていて時々どっちを呼んでいるのか聞き取れません。本当に聞き取りづらいですいっちゃん&りっちゃん。笑)
(古株メンバー:左のうめちゃんは現在唯一の男子メンバーです、女所帯の中、肩身狭くやっております。嘘です。女の子の中でものびのび活動中。)
(デザイナーのななぴ:最新号のhomeの表紙やデザイン諸々を担当してくれた私達サステコの頼れるデザイナー!)
(編集長と代表:ただただ仲良し。以上。笑)
(最後はみんなで集合写真!!)
~個人的なことですが…~
4年生の私はこのSFF2016をもってサステコを引退します。
1年生の秋からサステコに所属していたので、振り返ればいろいろな思い出があります。
いろいろな思い出がありますが、このサステコに所属して1番よかったなと思えることはいろんな方々と出会えたことです。
優しい先輩や後輩に出会うことが出来ました。なんだかんだ私と同じ学年のメンバーがいなかったので、常に先輩か後輩と共に活動をしてきました。こういったことは今までにないことだったので、とても貴重な経験でした。
この号を作り終えたら辞めようと思うことは何度もありましたが、4年生のこの時期まで続けてこられたのも今まで一緒に活動してきてくれたメンバーのお陰だったな、と思っています。
本当に感謝をしています。独自のワールドが強い(らしい)私が、受け入れてもらえた温かい場所がサステコでした。これからもそういった温かく優しいメンバーのいるサステコであってほしいと思います。新メンバーも募集しているので、ぜひ活動に興味のある方はご連絡ください→susteco@gmail.com。と最後に新メンバー募集の宣伝もはさみましたが、これで私がサステコで更新する最後のブログを終わろうと思います。拙い文章でしたが、ありがとうございました。何かが始まれば、終わりは必ずやってくるものですが、何かの終わりに感じる寂しさをこの大学4年の冬、たくさんの場面で感じております(笑)。
それでは、またいつかどこかで。今までありがとうございました!